ホリスティックマタニティケア講座


講師自身の不妊・妊娠・産後の体験もふまえ、妊活~産後までの幅広い知識と技術が学べます。
講座名 | 料金・受講時間 |
---|---|
妊活講座 | 妊活基礎講座 30,000円(3時間) 妊活実践講座 60,000円(6時間) 対象:どなたでも |
マタニティケア講座 | 218,000円(5時間×6日間) 対象:ボディケア経験者 *座学のみ希望の方は単発講座あり |
産後ケア講座 | 68,000円(5時間×2日間) 対象:どなたでも *座学のみ希望の方は1万円引き*マタニティケア講座受講者は5万円 |
妊活講座 講座内容詳細はこちら
マタニティケア講座 講座内容詳細はこちら
産後ケア講座 講座内容詳細はこちら
マタニティケアブラッシュアップ講座(各2時間半 2万円)


マタニティケア理論はボディケア経験者以外の方もご受講可。 それぞれ実践的なすぐに役立つ内容です。ご自身に必要なものをお選びください。
講座名 | 対象:妊産婦ケアに関心のある方どなたでも |
---|---|
マタニティケア理論 ①〜⑥ |
講座内容(料金は各2万円・講座時間2時間30分) 開催場所:①~③講師サロン(スカイプ可)④~⑥講師サロン |
マタニティケア理論①〜⑥ 講座内容詳細はこちら
講座名 | 対象:妊産婦ケア座学を履修された方(他スクール可) |
---|---|
マタニティケア実技 ①上半身②下半身 |
講座内容(料金は各2万円・講座時間2時間30分) 開催場所:横浜サロン |
マタニティケア実技①上半身②下半身 講座内容詳細はこちら
講座名 | 対象:マタニティケア実技①または②を履修された方 |
---|---|
マタニティケア実習 ①妊婦②助産院 |
講座内容(料金は各2万円・講座時間2時間30分) 開催場所:①横浜サロン②助産院 |
マタニティケア実習①妊婦②助産院 講座内容詳細はこちら
*上記単発講座に参加される方は、6日間講座への変更可(その際は料金も差額のみ)
*2つ以上ご受講の場合、10%OFF
スカイプカウンセリング講座(50セットのカウンセリングシート付き)


妊婦さんとお腹の赤ちゃんの安全とセラピスト自身のリスク管理のため見逃してはならない症状やポイント、リピートや医療機関への連携のための活用法をお伝えします。
講座名 | 料金・受講時間・対象 |
---|---|
スカイプカウンセリング講座 | 12,800円(1時間) 対象:妊婦さんへの施術をされる方 |
*3名以上ご一緒の場合出張いたします。
スカイプカウンセリング講座 講座内容詳細はこちら
首肩ヘッドマッサージ講座/リフレクソロジー講座


リフレクソロジー:心地よい圧からイタ気持ちよい圧まで。妊娠中や分娩後のケアに最適。
首肩ヘッドマッサージ講座
講座名 | 料金・受講時間 |
---|---|
ホームケアコース | 18,000円(3時間) |
ベーシックコース | 48,000円(2日間6時間) |
*ベーシックコース、遠方の方には1日5時間(45,000円)あり
首肩ヘッドマッサージ講座 講座内容詳細はこちら
リフレクソロジー講座
講座名 | 料金・受講時間 |
---|---|
ホームケアコース | 18,000円(3時間) |
ベーシックコース | 48,000円(2日間6時間) |
*遠方の方には1日5時間(45,000円)あり
リフレクソロジー講座 講座内容詳細はこちら
早乙女 智子 先生 〜マタニティケア講座テキスト監修〜
2016- 京都大学大学院医学研究科客員研究員、身原病院
2015-2016 聖路加国際大学大学院看護学研究科 臨床教授
2006-2016 神奈川県医師会 神奈川県立汐見台病院産科副科長
2003-2006 ふれあい横浜ホスピタル産婦人科医長
2012- 性と健康を考える女性専門家の会会長
2011- 国際協力NGOジョイセフ(公益財団法人)理事
鈴木 裕子 先生 〜マタニティケア講座解剖生理・病理学・マタニティヨガ講師〜
看護師・助産師
総合病院産婦人科勤務
訪問助産院開業
マタニティヨガ、産後の骨格調整ヨガ、ベビーマッサージの教室
地域赤ちゃん教室のベビーヨガ・両親教室・ケアプラザ講師
子育て拠点での母乳相談、スポーツクラブのマタニティクラスメディカルスタッフ等
ひはら みほ 先生 〜マタニティケア講座栄養学・妊活実践講座・産後ケア講座〜
管理栄養士
国家公務員共済病院にて糖尿病・腎臓病栄養指導、妊産婦栄養指導、
母親教室集団指導を経て、現在は特別養護老人ホーム・有料老人ホーム栄養管理業務を行う。
横浜市保育室にて給食管理担当。
横浜市旭区を中心に地域の健康教室講師を担当。
山下 美紀 先生 〜マタニティケア講座メディカルハーブ講師〜
アロマテラピー&メディカルハーブ&木の実の総合スクール
Kahua〜relxing on earth〜主宰
デイリーアロマスタイル®スペシャリスト
(一社)日本アロマ蒸留協会 理事
講座への参加者は4000名を超え、大手企業や百貨店での講演経験も豊富。
自身もアロマやハーブを日々の暮らしに取り入れ、執筆や掲載誌多数。